Androidアプリ開発で用いられる設定値のセーブとロードの一方法をメモ
設定ファイルであるPreferenceからデータを取得
SharedPreferencesではまず
「getSharedPreferences(String name, int mode);」でオブジェクトを取得する。
name
Preferenceのファイル名を記述する。
getPackageName()と記述した場合「パッケージ名_preference」になる。
mode
Preferenceファイルへのアクセスモードを指定する。
・MODE_PRIVATE …………………… 他アプリからアクセスNG
・MODE_WORLD_READABLE …… 他アプリから読み込みOK
・MODE_WORLD_WRITEABLE …… 他アプリから書き込みOK
(MODE_WORLD_READABLE, WRITEABLEは|で連結指定が出来ます。)
Preferenceは「data/data/パッケージ名/shared_prefs/」に.xmlとして保存されます。
上記以外に下記の方法があります。
PreferenceManager.getDefaultSharedPreferences(this);
※ファイル名はgetPackageName()と指定した時と同じになります。
設定値を取得する場合は
getString(String key, String defValue);
getInt(String key, int defValue);
getBoolean(String key, boolean defValue);
…
などを使います。
参考サイト様
SharedPreferences | Android Developers
Preference(5)-SharedPreferencesオブジェクトを使ってPreferenceデータにアクセス - 愚鈍人
0 件のコメント:
コメントを投稿