「2以上で、1と自分以外に約数を持たない整数」のことを言います。
(1を除く、1と自分自身以外の整数では割り切れない整数を素数と言う。)
プログラミングの演習に扱われるのでメモ
実際にJavaで書いてみました。
与えられた数字以下で素数がいくつあるのかを判定するプログラムです。
public class PrimeNumberCheck { public static void main(String[] args) { // 実行時に引数(args[0])を与えることでコード変更を避けます。 int i, n, c=0, s=Integer.parseInt(args[0]); // 2〜入力された数値の範囲を調べます。 for(n=2; n<s; n++) { // nを割り切るiを見つける for(i=n/2; n%i!=0; i--); // ループ脱出後i=1であればn=素数 if(i==1) { System.out.println(n); c++; } } System.out.println("素数は"+c+"個です。"); } }
参考
素数 - Wikipedia
0 件のコメント:
コメントを投稿